

今日は以前よりオーダーを受けていました、
同窓会向けのオーダーメイドマグカップの打ち合わせで京都に出向きました。
依頼主は私の若いころにとてもお世話になったアパレル販売会社の元社長さん。
京都では割と名の通ったお店を何店舗も経営されていました。
オーダーメイドなものづくりを展開しているぷろぷろのことで、
1ヶ月ほど前に社長と奥様にお会いして、同窓会用のオーダーをいただきました。
今日は最終チェックと集金!?(笑)
そして、社長のネットワークで他のお客様を紹介してくださるとのことで、
音の出る商材の企画書を持参しました。
ちょうど京都駅に着いたのが12時前でしたので、
待ち合わせの1時まで時間もあり、
どこかで腹ごしらえと!?お店を探していると、
何やら美味しそうな雰囲気の天ぷら屋さんが・・・。
日本橋「からり」と、天ぷら屋さんそのままのネーミングが目に飛び込んで来ました。
もう長年の直感でここは美味しいに違いないと!迷わず店に入り、
ランチお膳を注文しました。
天ぷらと赤だしとご飯と言うシンプルなものでしたが、
ここの店のすごいところは、大衆的なカウンターの席で、ランチ膳800円にもかかわらず、
板前さんが目の前で天ぷらを揚げてくれて、
目の前の取り皿に天ぷらを置いてくれる形式であること。
まるで、お上品な天ぷら屋さんのスタイルをそのまま大衆にも当てはめた感じなのです。
やはり、天ぷらは揚げたてが一番ですから、
800円のランチ膳でこのお得感はすばらしい!と感激しておりました。
おまけに、赤だしもご飯もお代わり自由でした。
あっ、ちなみに写真のはえびが3匹乗ってますが、ランチ膳は1匹です!?(笑)
しかし、えび、いか、かぼちゃ、しめじ、とうがらし、玉ねぎ2個・・・だったかな!?
結構ボリュームもありました。
満足感いっぱいで、いざ打ち合わせ場所に!
元社長にお会いして開口一番おっしゃったのが、
「上に美味しい日本料理の店が出来たので行こう!」
「ええっ!?私食べてきました!」
「なんや、お腹すかして待ってたのに」
「・・・・・」
その瞬間、先ほど食べた天ぷらのことは飛んでしまい、
心の中で「しまった!」とつぶやいたのは言うまでもありません!?(笑)
まあ、それにしても、
この「からり」という天ぷら屋さんのビジネスモデルはいいですね。
お上品な高級天ぷらのシステムを上手く取り入れながら、
採算もうまく取っています。
手のかかるオーダーメイドを上手く採算ベースに乗せて展開している
私どものぷろぷろには、とても参考になるものでした。
そういえば、昨日の晩、東京ではうちの役員のSが、
こちらもぷろぷろの仕事の話しで、タカラジェンヌのべっぴんさんお二人と飲んだみたいで、
さきほど話しを聞きました・・・・。
ああ、羨ましい・・・!?(笑)
オーダーメイドの展開がいい感じになってきてます!
↓
http://www.proxpro.co.jp/
↑
開発商品等のデザインに携わるフリーで活躍されているイラストレーター、グラフィックデザイナー、インダストリアルデザイナー、また写真家の方など、クリエーターの方の募集を致しております。
こちらも詳しくは上記のプロの登録ページよりお入りくださいませ!
ここをクリックお願いいたします!?
↓

にほんブログ村
こっちもぷちっとお願いします!?
↓

マーケティング・経営 ブログランキングへ
コメント