ぷろぷろの、『プロの技に迫る!』ブログ・・・。

プロとは?ものごとに秀でた人、それを仕事として日々活動している人! いや、もっともっと奥深いものがプロの持つ”技”の中にはあるはずです! それを、可能な限り追い求めて行きたいと思います!

2014年10月

歯医者

昨日の夜、何気にテレビを観ていました。
「プロフェッショナル仕事の流儀」と言う番組で、歯医者さんを特集しているようでした。

しかし、話しが展開していくにつれ、とても興味ある内容で、
深く入り込んでしまいました。

歯医者さんには小さなころから、私も幾度となくお世話になっておりますが、
どうも昔から苦手で、あの”ぎゅい~ん”と言う歯を削る音だけで、足を子供のようにバタバタさせてしまい、
いつも叱られている記憶しかございません!?(笑)

昨日の話しのテーマは、「痛くなったら行く歯医者ではなく、痛くならないために行く歯医者」。
熊谷先生は、現在の山形県酒田市で、そのポリシーのもと、予防歯科の日本の第一人者として
ご活躍されているお話しでした。

とは言うものの、歯医者と言えば、歯が痛くなったら行くところ!
私もそう思っていましたし、患者さんはみなさんその思いで来院されます。
しかし、虫歯の治療をとりあえずやっても、その根本原因を解決していかないと、
また、時が来れば虫歯は出来、将来年を取ると歯が抜けていく。
この治療法を見直し、予防歯科を徹底させる、それが熊谷先生の志であるわけです。

ここにはプロのこだわりと患者の利益とは何かを一生涯を見据えて考える熊谷先生のポリシーがあります。

しかし、当初は患者さんの理解が得られず、医院は赤字続き、半分の患者さんに理解を得られるのに10年
かかったと言っておられました。
今では、酒田市の人口11万人のうち1万人が熊谷先生の定期メンテナンスの患者さんらしいです。
よって、地域医療は確立され、酒田市のお年寄りは、自分の歯で食事が出来る方の割合が非常に高いそうです。

熊谷先生の信念を貫く姿勢と、予防歯科に興味がわき、私も熊谷先生の治療を受けたくなり?!
実は、今朝、酒田市の日吉歯科診療所に電話いたしました?!(笑)
と言うのは、うちの菩提寺が山形県の鶴岡市の近くの藤島というところにあり、
たまたま、来月の7日にお墓参りに行く予定をしておりました。
もし、可能なら7日の夕方に診療を受けてみたいなと!?
結果はさすがに1日だけでは無理で、初診のあと1週間後に来られるなら!?ということでしたので、
飛行機で歯医者に行くのも!?あまりにも贅沢すぎますので、断念いたしました!?(笑)

ただ都内で予防歯科の先生を探して、診ていただこうという気にはなりました。

人を説得するのは大変です!
しかし、正しいことを信念を持ってすれば、伝わるのだな!と昨日観ていて感じました。

われわれ、ぷろぷろも、信念をもって事業に取り組みたいなと思っております!
http://www.proxpro.co.jp/


にほんブログ村 経営ブログ 経営企画へ
にほんブログ村

阪神甲子園駅1
阪神甲子園駅2

昨日の阪神園芸さんのプロの技に続いて、阪神シリーズ第2弾です!

昨日2年ぶりに甲子園で野球を見てきました。
さすがに日本シリーズは、シーズンとは違い、初回からテンション上がってますね!
結果はタイガースが、理想的な試合展開でまず初戦を勝利でおさめました。

2年ぶりの甲子園と書きましたが、私は子供のころから大の阪神ファンで、
生まれ育った家の近所よりも、この甲子園の近辺の方が詳しいのでは?
と思うほど、この甲子園が第2のふるさとのような場所でもあります。

大人になってからも、2年前まで年間指定席を持つほどの入れ込みようでした。

今日、ご紹介するプロの技!は、
甲子園球場の最寄り駅の阪神電車甲子園駅のお話しです。

甲子園球場には毎回、5万人近いお客様が詰め掛け、試合が終わるとそのお客様のほとんどが
阪神電車で帰路につかれます。
多くの人が一斉にというのもありますが、野球の試合ですので、まず終わる時間が決まっていません。
よって、いつのタイミングでお客様が駅に押し寄せ、そのタイミングで臨時特急を通常のダイヤに挟み込むか!?
このタイミングと本数のバランスが、本当にすばらしいのです。
駅のホームは、決して広くはなく、むしろ狭い方ですが、大量のお客様を数人の駅員さんがテキパキと誘導します。
試合後のお客様ですので、酔っ払いもいるし、騒ぐ人もいるし(特に阪神の負け試合のとき!?笑)、
その厄介なお客様も普通にこなされています。

おそらくこのダイヤの組み入れと球場との連携、お客様の安全な誘導等のノウハウは、
私は全国の駅で日本一だと思っています。
ここまで大きな事故は一度もないのではないでしょうか?

私自身が、全国の球場や音楽のイベント会場に足を運んでいるのもあって、
他の場所も見ることは多いですが、ここまでノウハウが確立されているところは他にありません。

もし、イベント等を開催されている方は、一度このノウハウとテクニックをご覧になってもいいかと思います。
お客様の安全を第一に考えた乗客を短時間にこなすプロの技!を感じることができると思います!

ぷろぷろでは、登録されているプロの方もこのブログで随時ご紹介してく予定です!
http://www.proxpro.co.jp/

にほんブログ村 経営ブログ 経営企画へ
にほんブログ村

阪神園芸 球場
阪神園芸 グラウンド


今日から2014年プロ野球日本シリーズが開幕します!

今年は、阪神タイガースがシーズン2位からクライマックスシリーズを勝ち上がり、
甲子園球場で日本シリーズの開幕ゲームを行うこととなりました。

これに先立って、ネットに面白い記事が掲載されていましたのでご紹介します。

阪神タイガースと言えば、日本一の球場と言われる甲子園球場を本拠地にするプロ野球球団です。
甲子園球場は毎年春、夏に高校野球が行われる球場としても知られていますね。

この日本一!というのはどこから来ているのか?

この甲子園球場を管理運営している会社が、「阪神園芸」という会社です。
堅苦しく言えば、球場設備等のメンテナンスなどになるのでしょう。
要するに、球場の周りの設備を日々管理し、野球などの試合進行がスムーズに行われるサポートをしている
会社といえばわかりやすいかもです。

もっと細かく言えば、グラウンドキーパーの方がグラウンドを整備する!
これも阪神園芸さんの重要なお仕事です。

今日のお話しは、このグラウンドキーパーのプロの技についてです。

私も甲子園球場は子供のころからの憧れ!
試合前のグラウンドに白線をものの見事に引かれていくその様を、プロの職人さんの仕事として、
小さなころから目に焼き付けてきました。
夏のグラウンドの水撒きも、それはもう芸術的な状態に仕上がります。

そして、今回の記事で驚いたのが、阪神の先発ピッチャーの好みに合わせてマウンドの
硬さを変えているという点です。
それも、メディアや相手チームの関係者にバレないように、作業をテキパキと秘密裏にこなす!
ピッチャーと事前に相談するのではなく、
長年の経験で、日ごろのマウンドさばきを見て、どの硬さがこのピッチャーには合うのかを
判断されているのです。

何年か前に引退した、盗塁王を何度も取った、阪神の赤星選手の走りやすい硬さに、
1、2塁間のグラウンドの硬さを調整したと聞いたこともありました。

今日からの日本シリーズ、そんな球場の裏方さんの苦労を感じて見ると、
また違った楽しみ方ができそうですね!

私も今日明日と甲子園球場に足を運んで、日本シリーズの雰囲気を感じてきたいと思います。

さすがにグラウンドの硬さまでは、現地でもわかりませんけど・・・!?


ぷろぷろでは、ものづくりの職人さん、音楽に携わる演奏家、アートなお仕事をなさっている方、
そんなプロフェッショナルな方が集まり、さまざまなサービスを展開しています。
現在、そんなプロフェッショナルな方のプロの技!を動画や写真などで表現していく準備を進めています。
また、ぷろぷろのサイトにもお越しくださいませ。

http://www.proxpro.co.jp/

にほんブログ村 経営ブログ 経営企画へ
にほんブログ村

このページのトップヘ